ASCA Academy

  • home
  • トピックス
  • ASCA Academy
  • ASCA Academyライティング講座第5期がいよいよ開講! ※申込受付は終了しました
  • 2022.09.02
  • ASCA Academy

ASCA Academyライティング講座第5期がいよいよ開講! ※申込受付は終了しました

2022年9月より、医薬・サイエンス分野のライティング技術を学ぶASCA Academyライティング講座の第5期がスタートします。今回は「論文コース」を開催いたします。

本コースでは、医薬分野のアカデミック・ライティング(論文・学会発表資料作成)の全体像を学ぶことができるよう、1. 論文・抄録作成、2. 図表作成、3. スライド・ポスター作成、4. QC、5. 研究・出版倫理、6. 論文投稿・学会投稿、からなる体系的なカリキュラムをご提供いたします。

講義はすべてオンラインでおこない、世界中どこからでも受講いただけます。講師は、ASCAで日々ライティング業務に携わっている現役メディカルライター(元製薬会社研究開発職)および弊社シニアリンギスト(元学術出版社メディカルライター)が務め、現場の実践的な知識を皆様にお届けします。

少人数制ですので、ぜひ現役ライターの講師と積極的に話し合い、実践的な知識を吸収してください。

以下に当てはまる方は、ぜひ参加をご検討ください!

メディカルライター志望の方々
・現在は医薬翻訳の仕事をしているが、業務の幅を広げるためにメディカルライティングもできるようになりたい。
・メディカルライティングに必要な知識を身に着けて、フリーランス等として自立的に働きたい。
・ニーズの高まるライティング業界で、新たなキャリアを築きたい。

医薬・バイオ分野の研究者/学生の方々
・研究者/学生として、論文・学会資料の作成で押さえるべきポイント(ライティング手法・出版倫理等)を学びたい。
・現在は研究者/学生だが、メディカルライターという職業に興味がある。

皆様のご応募をお待ちしております!

ゴール

【論文】
1. 抄録: 抄録の基本的構造を理解でき、作成できる
2. 読解: 英語論文を読解し、要点をおさえた解説資料を作成できる
3. 本文: 臨床に関する英語論文を作成できる
4. 図表: 図表の作成方法を理解し、作成できる
5. QC: QCのポイントを理解する
6. 倫理: 学術論文の出版倫理について理解する
7. 投稿: 投稿時の確認事項、注意点および受理までのプロセスを理解する


【学会発表】
1. 発表資料: 学会発表用ポスター/スライド作成のポイントを理解し、作成できる
2. 登録: 演題登録時の確認事項、注意点を理解する

主な学習内容

  • 論文の作成目的と基本構成
  • 英語論文を作成するために必要なスキル
  • 英語論文の各構成パートの実践的な作成方法
  • 図表の作成方法
  • 発表用ポスター、スライドの作成方法
  • 論文QCのポイント
  • おさえておくべき研究・出版倫理
  • 英語論文の投稿から受理までの実践的なプロセス
  • 学会演題の登録方法


カリキュラム

≪1~3回目≫論文・抄録執筆
1. 作成目的
2. 各構成パートの概要と作成時の重要ポイント
 タイトル(Title)
 著者(Author Information)
 要旨または抄録(Summary or Abstract)
 緒言(Introduction)
 材料及び方法(Materials and Methods)
 結果(Results)
 考察(Discussion)など
3. 英語論文を作成するために必要なスキル
4. 英語論文の作成に役立つテクニック・知識

≪4~6回目≫図表作成
1. 作成目的
2. 基本構成
3. 作成時の重要ポイント
4. 作成時に役立つテクニック・ツール

≪7~9回目≫スライド・ポスター作成
1. 作成目的
2. 基本構成
3. 作成時の重要ポイント
4. 作成時に役立つテクニック・ツール

≪10回目≫QC
1. 論文QC実施時の確認内容
2. おさえておきたいポイント、注意点

≪11回目≫研究・出版倫理
1. 論文出版時に従うべきガイドライン(ICMJE recommendations等)
2. 主な注意点:著者要件、利益相反、謝辞、研究倫理に関する情報の開示等
3. メディカルライターの役割

≪12回目≫論文投稿・学会登録
1. 投稿/登録前に確認すべきこと-規定、登録システム等
2. 論文投稿から受理までのプロセス

※回によっては講師より課題が提供される場合もあります。
※カリキュラムは受講生や進捗の状況により、入替えや変更の可能性もございます。


募集要項

開講期間
2022年9月開講~2023年2月末終了(予定)
第2・第4木曜日14:00~15:30(1時間30分)
※一部変則的な日程になっております。以下のスケジュールをご確認ください。

受講条件
・オンライン講義に対応できるPC環境を整えられる方(カメラ、マイクセットなど含む)
・講師やほかの受講生と積極的に意見交換ができる方
・2回目以降については、原則的に毎回の講義に参加できる方
※1回目受講後、2回目以降の継続受講をご希望の場合、原則としてその後のキャンセルは受け付けておりません


受講料
1回目講義:無料でご参加いただけます。
2回目以降:1回5,000円(税別。税込5,500円)×11回=合計55,000円(税別。税込60,500円)

※お支払いは11回分60,500円(税込)を一括でお願いしております。入金方法は1回目講義の後にご案内いたします。

※特別割引適用あり
以下の1~3のいずれかに当てはまる方は、11回分を50,000円(税別。税込55,000円)で受講いただけます
1. アスカコーポレーションの登録翻訳者、ライター、チェッカー
2. 第1期~第4期までの修了生
3. 大学生、大学院生


定員
1回目の定員:先着20名程度
2回目以降の定員:10名程度
※最低開講人数:8名。8名に達しない場合、開講を見送る場合がございます。

担当講師

益田 和義
フリーランスメディカルライター。薬学博士(大阪大学)、工学修士(早稲田大学)。
内資系製薬会社の研究所に22年間勤務し、17年間はDrug Delivery Systemの研究に,その後5年間は探索ADME (Absorption, Distribution, Metabolism, Excretion) に関する開発研究に従事した。この間に16報の論文発表及び6件の特許出願を行い,開発研究では10以上の開発化合物を選出している。その後開発部に異動し,非臨床担当責任者として13年間で10以上の開発プロジェクトを承認申請に向けてリードした。退職後は、フリーランスのメディカルライターとして、市販後資材、学会発表資料、論文、IB並びにCTDなどの医薬品に関する資料の作成支援を行っている。

<益田講師へのインタビュー記事はこちら>

倉冨 剛
アスカコーポレーション 営業制作部メディカルライティング・論文課 シニアリンギスト。医学博士(東京大学)、理学修士(東京工業大学)、ISMPP Certified Medical Publication Professional™ (CMPP™)。
精神医学分野でPh.D.を取得後、外資総合系コンサルティングファーム、医科大学教員、外資学術出版社メディカルライター、フリーランスを経て現職。専門は生物学的精神医学、脳神経医学、分子遺伝学、細胞生物学。メディカルライターとして、原著論文・総説執筆(臨床試験、市販後調査等)、学会発表資料作成、文献調査等に携わる。現職では、ライティング・QCプロセスのマネジメント等を主な職務とするが、個別案件のライティングやQCにも関わる。

<倉冨講師へのインタビュー記事はこちら>

応募について

応募期間
2022年7月~2022年9月2日(金)17:00
※応募状況によっては、期間が変動する場合がございます。

応募方法
以下の応募フォームからご応募をお待ちしております。
※受講条件を必ずご確認の上、ご応募ください。

※応募受付は終了しました。

お問い合わせ先

株式会社アスカコーポレーション
ASCA Academyライティング講座 事務局

担当:西澤、深野
電話:06-6202-6272
メール:writing_school@asca-co.com

ページの先頭へ